エルダーフラワー

エルダーは万能の薬箱と呼ばれている有用なメディカルハーブです。風邪、花粉やアレルギーなどによる鼻水や炎症の改善に飲めるハーブティーです。
外用の場合は、シミ、ソバカス、ニキビ、吹き出物など使用するハーブです。
花言葉  【思いやり】 【愛らしさ】 【熱心】・・・・エルダーの花言葉
英名のPipe Treeは、茎を切って中の髄を抜いてパイプにするので。
和名の接骨木の由来は骨折したとき、ニワトコの枝の黒焼きと、うどん粉、食酢を加えたもの患部に塗って治療したことによる。

●学名:サムブクス 二ゲラ
●英名:Elderflower
●和名:せいようにわとこ〔西洋接骨木〕
●生薬名:接骨木〔セッコツボク〕
●科名:すいかずら科 ニワトコ属 落葉低木

●原産地:ヨーロッパ温帯地域に自生
●採取・製法 :エルダーの開花後の花頭を採取し乾燥。
●部位・形状 :エルダーの花頭、原体。
エルダーの栽培と収穫
◆幹は固く、磨いて釣竿、笛、櫛等に加工される。この木の材質は堅く、古くはキリストの十字架をこれで作ったという言い伝えもあります。
◆日当たりから半日陰のやや湿りけのある場所を好み、土壌は水はけと保水性がよい事が条件です。根腐れしやすい方なので、特に梅雨時の排水には注意します。
◆春(5月頃)、枝先に白い小さな花を沢山まとめて咲かせます。 
 これを摘み取ってなるべく茎を取り除いて利用します。 花を採り尽くしてしまうと果実を楽しめないので、程々にして必ず花を残してあげるよう配慮しましょう。 

●成分
ペクチン、脂肪酸、タンニン、シアニン、吉草酸ビブルニン酸、ルチン、アルカロイド、ビタミンA・C、カルシュウム塩、コリン、精油、サンブニグリン、粘液質

●効能・作用
作 用: 循環刺激、去痰、抗カタル、発汗促進、利尿、保温、抗アレルギー
適 応 :インフルエンザ、風邪、カタル、副鼻腔炎、発熱性疾患、花粉症

●使用方法
エルダーフラワーを1カップに小さじ1杯入れ熱湯を注ぐ、香りをかぐように飲む。
【外用】目の痛み、皮膚炎、口内炎、軽い傷、シワ、シミ、ソバカス、ニキビ、吹き出物
ヨーロッパでは石器時代から食料として利用していた。
◆古くはエジプト文明期より薬用植物として親しまれてきました。
◆ギリシャ・ローマ時代には既に薬用利用されており、人間と関わる歴史の長い薬用植物。
エルダーフラワーシロップ
材 料:エルダーフラワー 10g
    はちみつ 500g
    レモン 小 1個 
作り方:
1.ミルクパンでお湯を沸かし、エルダーフラワーを煮出します。
2.1をこしたものにはちみつを加え大きな鍋にボウルを入れてそこにミルクパンを入れて温めます。
3.10分ほど温めてはちみつとエルダーフラワーが綺麗に混ざったら冷やしてから保存容器にうつします。
4.3にレモンスライスを入れて出来上がりです。冷蔵庫で保存してください。
お好みでミネラルウォーターやお湯、炭酸水で割ってお飲み下さい。風邪の季節にぴったりの飲み物です。他にも、このシロップを焼きたてのクレープの上にかけていただいたりと、このシロップは色々な料理に使うことが出来ます。

エルダーフラワーカクテル
材料:エルダーフラワーシロップ、白ワイン、炭酸水、レモン、ぺパーミント
作り方:
1.エルダーフラワーシロップを白ワインで割ります。
2.お好みで炭酸水を注ぎ、飾りつけにレモンを浮かべペパーミントを飾ります。
こんなカクテルなら飲んでも悪酔いせずにすみそうです。自家製のカクテルとしてお客様に振舞えばビックリされること間違いなしです。

ハーブティーブレンドレシピ
美味しい飲み方

 エルダーフラワーの美味しい入れ方は、小さじ1杯入れ約3gを、1カップに熱湯を注ぐ、なるべく香りをかぐように飲むとよい。
 便利で、美味しい入れ方は、市販のお茶パックを利用すると便利です。

ブレンド  1カップの分量  単位・・・小サジ〔ティースプーン〕  花粉症の説明

 ノド・セキ、風邪予防: エルダー1/2+ジンジャー1/3+エキナセア1/2+ヤロー1/3

 鼻水、花粉の時期 :エルダー1+ローズヒップ1/2+ネトル1/2

 美肌、肌の潤い、ハリ、艶:エルダー1+カモミール1+コラーゲン1+ローズヒップ1/2

ヨーロッパではエルダーフラワーはインフルエンザに効果があるといわれています。ペパーミントとリンデンをプラスして効果をアップさせましょう。

リースやポプリなどの手作り
手作りお香
材 料:エルダーフラワー 小さじ1
    白檀 大さじ
    モロヘイヤ 小さじ1
    紅花 小さじ1
    乳香 小さじ1
    精油(お好みのもの) 10~20滴
    セロファン 
       
作り方:
1.エルダーフラワー、白檀、モロヘイヤ、紅花、乳香はすべてそれぞれミルミキサーで粉にしておきます。
2.1で粉になった材料を混ぜ合わせて熱湯大さじ1を加えてよく混ぜます。
3.2に精油を加えて、さらに混ぜます。
4.2をビニール袋に入れて手で練っていきます。
5.セロファン紙を半円形に切ったものに丸くボール状に形作った4をのせて、セロファンをくるっと丸めて、お香の形に作ります。
6.セロファンから出したら、よく乾燥させたらできあがりです。
いつもはお店で買うお香も手作りできれば、ちょっとしたプレゼントにすることもできますね。

入浴のために
バスハーブ
材料:エルダーフラワー、ペパーミント(あわせてカップ1/3)
使い方:
木綿の布袋に入れて口でをひもでしばってバスの中でもみほぐします。
のどが痛むときにおすすめのハーブバスです。

美容のために
ハーブスチーム
材 料:エルダーフラワー 大さじ 2
    精油(ラベンダー、またはお好みのもの) 2滴
    バスタオル
    洗面器
使い方:
1.ティーバッグに大さじ2杯のエルダーフラワーを入れて洗面器に入れます。
2.98℃くらいのお湯を注ぎ、精油を2滴たらします。
3.頭からすっぽりとバスタオルをかぶり、洗面器を覆うようにします。
4.湯気がなくなるまでゆったりと呼吸をして過ごします。
疲れている肌を元気にしてくれます。のどが痛い時にもおすすめです。

家事に
防虫剤
材 料:フレッシュなエルダーフラワーの茎と葉  適量
フレッシュなエルダーフラワーの茎と葉を煮出した液には防虫効果があります。ありの通り道やナメクジの通り道にこの液をまいておくとよいでしょう。

●風味
香 り: エルダーフラワーは、ほんのりと花の香りがする。
味 覚:エルダーフラワーは、少し刺激のある味。

●使用上の注意・安全性
クラス:1 適切に使用する場合は、安全に摂取することができる。
欧米では〔インフルエンザの特効薬〕として、ペパーミントやリンデンとブレンドして用いる。
マスカットに似た甘い香りでやさしい味わいです。
イギリスでは〔生きた家庭薬局〕、ヨーロッパ各地では〔田舎の薬棚〕と呼ばれています。魔除けとしてヨーロッパでは庭などに植えられている。



●参考文献
・ハーブ検定テキスト
・家庭の中医学
・緑の薬局
・健康茶情報
・ハーブテイー薬草データベース
・薬膳情報net
・ハーブの香り
・サプリメントラボ